あけましておめでとう御座います!
皆さまは正月休みをどう過ごされましたか?
長期連休に入る前は
「普段できない事をしよう」
「時間がある時こそ読書をしよう」
「一日くらい趣味に没頭したい」
などなど、妄想を膨らませていましたが、、、
現実は「食う、飲む、寝る、Nintendo Switch」の繰り返しでした。
(BotWでひたすらモンスターの巣に正面から突っ込み無双する)
年末にオーダーしたスーツが1月末に届くというのに
お腹周りが明らかに大きくなってゾっとしています。
そんな自堕落な連休中、唯一お正月らしい事をした初詣。
私は近所の香椎宮へ毎年お参りしていますが
その池の中州に弁財天様が祭られているのをご存知でしょうか?
ヒンドゥー教のサラスヴァティーが仏教、神道に取り込まれたようで
漢字は「弁才天」、元来は学問・芸術を司る女神様との事。
「財」の性格は日本で後付けされたようですね。
毎年お参りしてたのに「財」が溜まらないのは
何故なのか不思議に思っていましたが、後付けでは仕方がない。
知性だけで我慢するかと憤慨しつつ、日々是勉強
本年もよろしくお願い致します!
「今年は超鬼な所長」より